タグ別アーカイブ: 電子工作 マガジン 

電子工作マガジン2021年春 50号記念号 3月18日発売です

電子工作マガジン 2021年春 第50記念号の表紙

2008年に創刊した、電波新聞社刊の電子工作マガジン(季刊)は、2021年春号(3月18日発売)で通巻50号になります。

以下は、電子工作マガジン2021春号(50号)の目次ページです。

今回は、・100 均ショップのおもちゃを映え改造  
  流れる光跡!LED で光る刀を作ろう!

・IchigoJam と衝撃センサーを使った 
   GUN シューティングゲームの製作 パート2

の2本の記事を書いています。

電子工作マガジンでは、2008年の第一号から記事を連載しています。
この50号で、100本以上の記事を書きました。
自分でも、忘れている記事も多いので、リストにしてみました

電子工作マガジン 掲載記事リスト

1号2008 8月・ホッチキスとアルミテープでつくる紙基板パッチン基板ICオルゴール         
2号2008 12月・ホッチキスとアルミテープで作る紙基板 
   ハンダ付けなし パッチン・パッチン基板LEDフラッシャー
3号2009 4月・ホッチキスとアルミテープで作る紙基板 
ハンダ付けなし パッチン・パッチン基板ICラジオ
4号2009 8月・ホッチキスとアルミテープで作る紙基板 
   ハンダ付けなしパッチン・パッチンピコピコ鳴る発振器 
5号2009 12月・ホッチキスとアルミテープで作る紙基板 パッチン 光スイッチ
6号2010 4月・光スイッチで、モータをON/OFFしよう
   ホッチキスとアルミテープでつくる紙基板 光で動くメカ・ビートル
7号2010夏・夏休みの自由研究に最適! パッチン紙基板で電池の実験をしよう
8号2010秋・ホッチキスで作るパッチン紙基板 単色LED とフルカラーLED の点灯実験
9号2010冬・3分間電子工作! 小・中環境問題、エネルギー変換対応  
 圧電素子でLEDチカチカ、エネルギーハーベスト実験!
・裏技伝授!USB電圧感知式連動タップを使う  簡単・安全なAC100Vの制御 
10号2011春 ・パッチン紙基板で電池の実験をしよう 備長炭電池で音楽を鳴らす
・Arduino用4MOTORS Shieleの解説と
   Bトレインショーティ用コントローラの製作
11号2011夏・ ・・・---・・・ ピ・ピ・ピ、ピー・ピー・ピー
         SOSサウンド発生器
12号2011秋・衝撃でLEDが光る!音が鳴る! パッチン紙基板でつくる衝撃センサ
  ・シーリングライトの赤外線リモコンを制御 
           Arduinoで作るグラッとリモコン
13号2011冬・LEDが光る!音が鳴る! パッチン紙基板でつくるイライラ棒 
14号2012春・ホッチキスで部品をとめるパッチン紙基板
         トランジスタの実験回路であそんでみよう 
15号2012夏・ホッチキスで部品をとめるパッチン紙基板 
         トランジスタの実験回路 パート2 バイブレータを学ぶ 
16号2012秋 ・ホッチキスで部品をとめる
         パッチン紙基板ゲルマニウム・ラジオの実験
17号2012冬 ・気になる彼女との相性を占う! 
          ホッチキスで部品をとめる パッチン紙基板 ラブラブ?メータ
・クモの巣のようにラジオ電波をつかむ 
         高性能コイルを使った ゲルマニウム・ラジオ
18号2013春・パッチン紙基板でつくる「センサ カー」の製作
・プログラミング教材”計測器プログラマー”を活用 
           感電の心配のない100V電源製品の制御システム
・特別企画 ハンダ付達人への道 Arduino互換はんだ付練習基板の使い方
             と応用 ハンダ付けインプレッション
・電気の資格に挑戦しよう!
19号2013夏・昼は充電・暗くなると自動点灯
パッチン紙基板で作るソーラーLEDランプ
・特別企画★自由研究のテーマを満載! スピーカの実験と工作
・中学・技術家庭科”計測制御”学習シリーズ
      ・プログラミング教材”計測制御プログラマー”を活用 
          感電の心配のない100V電源製品の制御システムpart2
ROBOBA通信 mbed祭り2013WESTレポート
20号2013秋・”ドア開閉ブザー”~リードスイッチを使った実験と工作~ 
         パッチン紙基板でつくる冷蔵庫のアイスクリーム防衛装置
・超簡単!無線マイコン「TWE-Lite」を使った、無線の実験と応用工作
            ①基本動作を覚える ②無線によるAC100V機器製作 
            ③トワイライトラジコンカーの製作
・新型MAC Proにソックリ! ”ミニチューブラー”タイムドメイン風
           スピーカの作り方とスピーカーユニットの調整
・中学・技術家庭科”計測制御”学習シリーズ プログラミング教材
         ”計測制御プログラマー”を活用 センサを使った計測に挑戦!
21号2013冬・パッチン紙基板でつくる ブルブル! イライラ棒の製作 パート2
・中学校理科・技術家庭科「エネルギー変換」対応キットの
         「DJ気分でキビキビビューン」を使った ステッピングモータと
          スピーカの実験と工作
・予算300 円/1本! 8㎝フルレンジの高音を強化 
           スピーカのアップグレード
・自作できる3Dプリンタ 「RepRap atom」の製作 ①概要編
22号2014春・段ボール工作とパッチン電子工作のコラボ! 
         お金を入れると音楽が流れる♪ダンボール貯金箱の製作♪
・古くて新しい!かんたんだけど、おもしろい! 
          ピーピーギャーギャー発振器
・電波のものさしにもなる! C-MOSデジタルICで作る、
          水晶発振子を使った、AM変調器の実験
・FOSTEXの記念キット FE103Sol+本格的バロックロードホーンに挑戦
・エレキットのミニUSB-DAC(PU-2111)で お手軽PCオーディオ
・自作できる3Dプリンタ 「RepRap atom」の製作 ②製作編(メカ)
23号2014夏・ダンボール工作とパッチン電子工作のコラボ!パート2 
         お金を入れるとLEDがチカチカする!ダンボール貯金箱の製作
・電気を通す不思議なペンを使ってみよう
           「AgIC Pen」で電気の実験と工作をしよう!
・無線で音楽を飛ばす ワイヤレスデジタルオーディオモジュール
          「CPI-WAM001」の実験
・自作できる3Dプリンタ 「RepRap atom」の製作
           ③エレキ・ソフトウエア編
24号2014秋・パッチン紙基板でペットボトル型ICラジオを作ってみよう!
・ワイヤレスデジタルオーディオモジュール 
         今度はスマートホンで実験だ!「CPI-WAM001」の実験 Part2
・TWE-Lite DIPシリーズ エナジーハーベスト電源管理モジュール
            TWE-EH Solarの実験
・新型・自律型ロボット製作キット α-Xplorerの紹介 25号2014冬・パッチン電子工作で作る コイルの働きがわかる! 
          乾電池1個LED点灯回路の実験
・無線で音楽を飛ばす CPIテクノロジーズ 
              CPI-WAM001を使ったデジタルワイヤレスアンプの製作
・美しい音を楽しもう!オーディオ特集Part1 
      ・電子工作マガジン的オーディオ研究 ハイレゾ音源!見える化大作戦!
・美しい音を楽しもう!オーディオ特集Part2 
         オペアンプ取っ替え引っ替え大実験!
・新型・自律型ロボット製作キット α-Xplorerの紹介 Part2 26号2015春・パッチン電子工作で作る 
         「チーズの箱で手作り バリコンラジオ」を作ってみよう!
・パソコンとつなぐ!音を出す!! IchigoJamの拡張法
・★マイコンBASICMagazine 1 止まったらOUT
・ワイヤレスデジタルオーディオモジュール
         CPI-WAM001の実験 Part4
・ハイレゾ音源 ハイレゾ音源の秘密!大調査! その1
・オペアンプ取っ替え!引っ替え! 「見える化」大実験!
・ダイセン電子工業 新型・自律型ロボット製作キット 
           α-Xplorerの紹介 Part3
27号2015 ・夏休みの工作はこれで決まり! 簡単工作イライラ棒をつくろう
・Raspberry PiとCPI無線モジュールで ワイヤレスオーディオ
・アナログレコードの「音の秘密」大調査
28号2015 ・AgIC+パッチン紙基板でつくる 光で鳴るおもしろ発振器
・IchigoJam(イチゴジャム)を使って 鉄道模型を制御しよう!パート1
・ダイセン電子工業 新型・自律型ロボット製作キット
          α-Xplorerの紹介 Part4  
29号2015 ・電気を通すふしぎなAgICペンで 
          ピカ☆ピカ☆光るクリスマスカードを作ろう!
・ IchigoJam(イチゴジャム)を使って 鉄道模型を制御しよう!パート2
30号2016 ・春だ、新学期だ!電子工作をはじめよう! 
            かんたんLEDピカピカを作ってみよう
・IchigoJam(イチゴジャム)を使って 鉄道模型を制御しよう!パート3
  ・インテリアとしても使える 共立電子の無指向性スピーカーキットの
          製作とリフレクタ取替え大実験
31号2016夏・夏休み!簡単工作 「磁石でピカピカLED」を作ろう
・IchigoJam(イチゴジャム)を使って 鉄道模型を制御しよう!パート4
・ 夏休み自由研究大作戦! 手作りコンデンサとやわらかセンサの実験
32号2016秋・ブロッキング発振器を応用して作る パッチン工作 
        「ラブラブ テスター・うそ発見器」パート2
・Koshianを使って Bトレインショーティーを
           Bluetoothで運転しよう パート1
33号2016冬・親子で作ろう かんたんLEDちかちか台座
・Koshianを使ってBトレインショーティーを
           Bluetoothで運転しようパート2
34号2017春・春だ、新学期だ!電子工作をはじめよう 
           自動点灯するソーラーLEDランタンの製作
35号2017夏・圧電素子とLEDでピカピカ かんたん実験、人工ホタルを作ろう
・夏休みの自由研究 
        目には見えない・聞こえない電波を見てみよう!聞いてみよう!
36号2017秋・簡単電子工作&IoT LEDで光るオブジェを作ってみよう
カウント数を電波で飛ばしてIoT活用も 
          IchigoJamけん玉カウンターの製作
37号2017冬・IchigoJamとLEDで キラキラX’masリースを作ってみよう
38号2018春・マイコンボードでサーボモータをプログラミング 
            IchigoJamでパペット人形を動かそう!
39号2018夏・100円ショップの材料で作る予算1500円スピーカ  
           キャンディポットスピーカの製作
・夏休み自由研究で理科の授業を先取り!
           IchigoJamのプログラムで扇風機を制御しよう!
40号2018秋・IchigoJamキラキラ光る 
          LEDカチューシャをプログラミングしよう!(共著)
・災害時の最後の砦 電気がなくても動作する 
          ダイオード交換式ゲルマニウムラジオの製作
41号2018冬・IchigoJamでチカチカプログラミング! 
          LEDクリスマスオーナメントを作ろう
・WSDD方式平面スピーカを寝ながら試聴してみた 
          平面スピーカで作るピロースピーカ
42号2019春・エレキットのDSPラジオを改造して短波 BCLに挑戦!
           「AM/FM DSPラジオ」短波受信機化大作戦!
43号2019夏 ・夏休みの工作に最適!かわいい音が出る ぴよぴよ発振器をつくろう
・サーボモータをIchigoJamでPWM制御 
         手袋パペットを動かしてダンスをさせよう (共著)
44号2019秋 ・かわいい声で鳴く にゃーにゃー発信機を作ろう
45号2019冬・交通系ICカードをピッして、出発進行!! 
          ICカード鉄道模型コントローラーの製作 パート1   
・特別企画★オーディオ アムレックの
         Raspberry Pi専用 DSD/PCM DAC AL-P38を視聴してみた
46号2020春・非接触給電モジュールを使用した 光るハーバリウム製作と実験
・交通系ICカードをピッして、出発進行!!
          ICカード鉄道模型コントローラーの製作 パート2
47号2020夏 ・かんたん電子工作厄病退散! 光るアマビエさまを作ろう
・組み合わせ自由自在 サンハヤトのパズル基板を使って 
          電光掲示板を作ろう!
48号2020秋・かんたん電子工作 オンライン・サインランプを作ろう
・ダイソーの300円スピーカを大胆改造 
          ホーンスピーカの製作とアンプの改造
49号2020冬・冬休みは、おうちで電子工作 も~も~発振器を作ろう
・クリスマスや正月ゲームに最適! 
         IchigoJamと衝撃センサーを使ったGUNシューティングゲームの製作
50号2021春・流れる光跡 LEDで光る刀を作ろう!
・IchigoJamと衝撃センサーを使ったGUNシューティングゲームの製作 
          パート2

数えてみたら、1号から50号までで110本の記事(共著含む)を書いていました。
自分でも、忘れているモノも多く、抜け漏れがあるかもしれません。

引き続き、執筆を続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。